車検の有効期限っていつまで?【乗用車編】
2024-02-20
カテゴリ:車の疑問
こんにちは!
パンダの看板でおなじみ、鈴木自動車販売です。
車を持っている方にとって『車検』は受けないといけないもの。
という感覚はあるのですが、
そもそも数年に1回のことを細かく把握なんてしていない!
なんか微妙に期間も違くない?
そんな感じのなんだか車検というものがぼんやりとした、曖昧な方向けの記事になります。
どれ位のぼんやり度かと言われると、
・自動車学校でも何となく教わった記憶がある。
・やたら車検というのぼりは見るけど、自分と関係あるの?
・おとといの晩御飯は何食べたっけ。
・親戚のペットの名前・・・
くらい、です。
でもとても大切なことで、車検を受けずにそのまま運転していると様々な危険や罰則があるものですので。
ぜひしっかり覚えて下さいね♪
そして車検の時期になった時はこの記事を思い出し、うちに予約を入れて下さいね←
車検の予約はこちら
また、車検時期なんてお茶の子さいさいという方は、次のブログで細かいやつを書く予定なのでそちらをぜひご覧ください!
それでは、見ていきましょう
パンダの看板でおなじみ、鈴木自動車販売です。
車を持っている方にとって『車検』は受けないといけないもの。
という感覚はあるのですが、
そもそも数年に1回のことを細かく把握なんてしていない!
なんか微妙に期間も違くない?
そんな感じのなんだか車検というものがぼんやりとした、曖昧な方向けの記事になります。
どれ位のぼんやり度かと言われると、
・自動車学校でも何となく教わった記憶がある。
・やたら車検というのぼりは見るけど、自分と関係あるの?
・おとといの晩御飯は何食べたっけ。
・親戚のペットの名前・・・
くらい、です。
でもとても大切なことで、車検を受けずにそのまま運転していると様々な危険や罰則があるものですので。
ぜひしっかり覚えて下さいね♪
そして車検の時期になった時はこの記事を思い出し、うちに予約を入れて下さいね←
車検の予約はこちら
また、車検時期なんてお茶の子さいさいという方は、次のブログで細かいやつを書く予定なのでそちらをぜひご覧ください!
それでは、見ていきましょう
車検の期間は大体2年ごと、ただし・・・。
皆さん車はどれ位乗っていますか?
通勤で毎日何10kmも乗ってる!
お買い物や子供の送迎などで数kmくらい。
休みの日にドライブで結構走るけど、週2~3回くらい。
そんな感じで、1人1人車の乗り方は様々ですよね。
でも、車検は皆さん一定の期間でやってきます。
普段あまり車に乗っていない方も、逆に乗りすぎている方も一定です。
では詳しく期間を見ていきます。
車検の期間(自動車検査証の有効期限)は
一般的な車(自家用乗用車)は
新車で購入した1回目の車検は3年、その後はずっと2年ごとです。
一般的な軽トラック、軽のバン(自家用軽貨物)は
新車で購入した1回目の車検も、その後の車検もずっと2年ごとです。
他にも細かい区分はたくさんありますが、ご家庭で普段乗られている車であれば
これだけ覚えてもらえば大丈夫です。
ちょっと補足
中古車で購入した車は、購入時にその車に車検が残っていれば、初回はその車の車検有効期限の期間。
車検が残っていなければ2年、その後はずっと2年ごとです。
ちなみに車検切れで運転していた場合の罰則
違反点数:6点
罰則と罰金:6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金
行政処分:30日間の免許停止
これとは別に自賠責保険切れで運転という罰則もあるので、これ以上がかかってきます。
詳しくは過去のブログをご覧下さい→【車検ステッカーの位置が変更になります!】
分かりやすい?イメージ↓
ちゃんとした確認方法は?
大体の期間は分かったけど、自分の車のちゃんとした期限はいつ?
そんなときの確認方法もあわせてご紹介します。
※最近ちょっと確認方法が変わってややこしくなったので、忙しい方は『その3』だけ見てください!
その1『車検証で確認する』
ご自身の車の助手席側の扉(グローブボックス)の中にある車検証で確認することができます。
車検証の有効期限の欄に日付までしっかり記載されています。
ただ、最近新しくなった『電子車検証』
これには有効期限が記載されていないので厄介です。
電子車検証の方の確認方法は、付帯する『自動車検査証記録事項』に記載があるので、そちらで確認するか、車検証にあるQRコードからアプリをダウンロードして確認しなくてはいけません。
そんなときの確認方法もあわせてご紹介します。
※最近ちょっと確認方法が変わってややこしくなったので、忙しい方は『その3』だけ見てください!
その1『車検証で確認する』
ご自身の車の助手席側の扉(グローブボックス)の中にある車検証で確認することができます。
車検証の有効期限の欄に日付までしっかり記載されています。
ただ、最近新しくなった『電子車検証』
これには有効期限が記載されていないので厄介です。
電子車検証の方の確認方法は、付帯する『自動車検査証記録事項』に記載があるので、そちらで確認するか、車検証にあるQRコードからアプリをダウンロードして確認しなくてはいけません。
その2『車に貼ってあるステッカーで確認する』
車の前側のガラス上部にあるステッカーでも確認できます。
軽自動車は黄色、普通車は白っぽい色の、四角いステッカーがあります。
外からでも確認できますが、内側からだと日にちまで確認する事ができますね。
最近はこのステッカーの貼り付け位置が変更になって、運転者から見やすい位置になったので、ふとしたタイミングで見るといいかもしれません。
詳しくはこちら→【車検ステッカーの位置が変更になります!】
ちなみに丸いキラキラしたステッカーは法定点検のステッカーです。
詳しくはこちら→【法定12ヶ月点検・安心点検】
車の前側のガラス上部にあるステッカーでも確認できます。
軽自動車は黄色、普通車は白っぽい色の、四角いステッカーがあります。
外からでも確認できますが、内側からだと日にちまで確認する事ができますね。
最近はこのステッカーの貼り付け位置が変更になって、運転者から見やすい位置になったので、ふとしたタイミングで見るといいかもしれません。
詳しくはこちら→【車検ステッカーの位置が変更になります!】
ちなみに丸いキラキラしたステッカーは法定点検のステッカーです。
詳しくはこちら→【法定12ヶ月点検・安心点検】
その3『鈴木自動車販売で車検を受ける』
はい、確認って面倒ですね。
弊社で車検を受けて下さい。
次の車検から車検が切れる前に、お知らせの手紙と電話が届きます。
何も深く考える必要はありません。
メール又は電話で『車検をお願いしたいんだけど』と言えば完了です。
自家用ならまだ分かりやすいですが、事業用や貨物、レンタカーなどはさらに細かく車検有効期間が設定してあります。
そちらも弊社にお任せ下さい!(大型トラック等はご相談下さい)
車検のご予約はこちら→【車検】
お電話でのご予約も大歓迎です。
鈴木自動車販売株式会社 電話番号:0564-51-9711
こんな感じでざっくりとご紹介しましたが、いかがでしたか。
罰則があるものとなると、どうしても覚えておかないといけないもの。
そんな感じで頭の中にぼんやりとあるのは嫌なので、この機会にバッチリ覚えてくださいね!
おわり
はい、確認って面倒ですね。
弊社で車検を受けて下さい。
次の車検から車検が切れる前に、お知らせの手紙と電話が届きます。
何も深く考える必要はありません。
メール又は電話で『車検をお願いしたいんだけど』と言えば完了です。
自家用ならまだ分かりやすいですが、事業用や貨物、レンタカーなどはさらに細かく車検有効期間が設定してあります。
そちらも弊社にお任せ下さい!(大型トラック等はご相談下さい)
車検のご予約はこちら→【車検】
お電話でのご予約も大歓迎です。
鈴木自動車販売株式会社 電話番号:0564-51-9711
こんな感じでざっくりとご紹介しましたが、いかがでしたか。
罰則があるものとなると、どうしても覚えておかないといけないもの。
そんな感じで頭の中にぼんやりとあるのは嫌なので、この機会にバッチリ覚えてくださいね!
おわり