本文へ移動

ブログ

サポカー補助金があるってほんと?

2020-01-23
カテゴリ:車の疑問
車の安全装置義務化に注目が集まっています。
昨今の高齢化社会に伴って、踏み間違いや誤認識による高齢者の交通事故が後を絶ちません。

そのあおりを受け、政府では2021年11月までに新型乗用車に安全装置を義務化する方針を検討しています。

安全装置の義務化は、高齢化社会が抱える問題の解決の一歩だと思いますが、プラスで装置を付ける以上、どうしても費用がかかってしまうものです。

そこで今回は、その費用を少しでも抑える方法がないのか、安全装置に関する『補助金』について大雑把にまとめてみました。
サポカー補助金はまだ補正予算『案』です。
まず、政府の令和元年度補正予算案に、「サポカー補助金」が盛り込まれていました。しかし、まだ予算案なので、可決・成立の過程を経たうえで初めて制度実施となります。

こちらの内容は満65歳以上の高齢者に最大10万円の補助金が支給されるものです。

詳しくは経済産業省のページを参照して下さい。

補正予算案に「サポカー補助金」が盛り込まれました

サポカー補助金の対象となる車種・グレード等について

まだ案なので、情報が更新されたらまた記事にします。
結局補助金もらえないじゃん・・
そう思って調べました。国はだめでも各自治体なら・・

調べてみるとちらほらそれらしいものがありましたのでご紹介します。

今現在補助金の申請が出せるものですが、岡崎市周辺で調べた所、『安城市』、『豊田市』、『碧南市』等で安全装置に関する補助金の申請が行えるみたいです。

1つずつ見ていきましょう。

【安城市】
安城市は『安城市高齢者自動車急加速抑制装置設置費補助金』という補助金がありました。
出典:安城市  自動車急加速抑制装置設置費補助金   https://www.city.anjo.aichi.jp/anshin/kyuukasokuyokusei.html

大まかに説明すると後付けによる踏み間違い防止装置等に対して

本体+設置費用の9割、上限6万円の補助金が出ます。

こちらは70歳以上の安城市民が平成31年4月1日以降に取り付けたものに限るみたいですので。

申請期限は下の表を参考にしてください。

設置日
申請期限
 平成31年4月1日(月)~令和2年3月31日(火)
令和2年3月31日(火)
 令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)
令和3年3月31日(水)

該当の方は申請を出されるといいと思います。

詳しくは安城市の該当ページを参照してください。 安城市 自動車急加速抑制装置設置費補助金

【豊田市】
出典:豊田市  後付け安全運転支援装置設置費補助金

豊田市は『 後付け安全運転支援装置設置費補助金 』という補助金がありました。

補助金の対象と補助金額は先ほどの安城市と同じで、70歳以上の方を対象とする後付けの安全装置に対して

本体+設置費用の9割、上限6万円の補助金が出ます 。

条件はやはり該当市内に在住している方になりますが、先ほどと違うのは

安全装置を設置してから3か月以内に申請してくださいとのことです。

※ 平成31年4月1日から令和元年11月30日までに安全装置を設置した場合は、令和2年2月28日(金曜日)までに申請してください。

詳しくは豊田市の該当ページを参照してください。 豊田市  後付け安全運転支援装置設置費補助金

【碧南市】
出典:碧南市  高齢者安全運転支援装置等搭載自動車購入補助制度

碧南市は『 高齢者安全運転支援装置等搭載自動車購入補助制度 』という補助金が該当しました。

こちらは上2つと違い新車購入時に設置した安全装置に関しての補助金になります。

対象も75歳以上になり、「衝突被害軽減ブレーキ」と「ペダル踏み間違い防止装置」と「ドライブレコーダー」の3点の装着が必要条件となりますのでお気を付けください。

こちらの補助金額は一律7万円だと思いますので、該当の方は検討されるといいと思います。

例のごとく市内在住の方対象で令和2年までの年内装着&年内申請となりますのでお気を付けください。

詳しくは碧南市の該当ページを参照してください。碧南市 高齢者安全運転支援装置等搭載自動車購入補助制度

【ほかの周辺地域は?】 

他の周辺地域ですが、

豊橋市・・・・・ 安全運転支援装置設置促進補助金 が該当。

西尾市・・・・・該当なし。

蒲郡市・・・・・該当なし。

豊川市・・・・・該当なし。

一番気になる岡崎市は・・・・・該当なしです。

大雑把に調べた限りですのでもし他に該当がありましたら教えてもらえるとうれしいです。

追加で情報が更新されたらまた追記したいと思います。
おわりに
補助金は各々の導入をサポートしてくれるものです。時代の問題により沿ったものでもあります。

ご家族で安全装置の導入を検討されている方は参考にしていただければ嬉しいです。

貰えるものは貰いましょー!
TOPへ戻る