本文へ移動

ブログ

あの有名スポットに行きました!

2025-02-27
カテゴリ:行ってきた
こんにちは!鈴木自動車販売です。

先日東京まで行く機会があったので、そのタイミングで僕が訪れたかった場所に行ってきました!

ユーモアあふれる楽しい場所なので、皆さんもぜひドライブがてら行ってみて下さいね!

それでは、最後までご覧下さいませ~


珍スポット??
愛知から関東はそれなりに距離もあるため、なかなか行くタイミングが無い。

ただ関東はやっぱり、魅力的なスポットが満載です。

ネットやテレビでも頻繁に取り上げられている『有名スポット』が目白押し!

その名だたる名所から、選びに選んで。僕が今回訪れた場所・・・

はい!


『岩下の新生姜ミュージアム』です!

皆さんおおよそ想像は付いたんじゃないでしょうか。

え、ディズニーランドだと思った?おしいッ!!


そんなわけで、東京から車を走らせること数時間。

到着しました。

岩下の新生姜ミュージアム
ここが、かの有名な岩下の新生姜ミュージアムです。

入口には特大サイズの、岩下の新生姜バルーンが出迎えてくれています。

来たって感じがしますね!さっそく入館します。

館内は一面の
岩下ピンク、入館料はなんと無料です!

入館チケットをいただいて、

岩下の新生姜を存分に堪能しましょう!!!

注)以降大人げなくはしゃぐ姿ばかりですので、ご注意下さい。↓
新生姜の中身
歴代の岩下の新生姜
新生姜とパンダ
岩下の新生姜になるパンダ
背比べ
新生姜の天使
羽ばたく新生姜
わざわざここまで来て、良かった・・。

岩下の新生姜パッケージの中に入り、出荷される岩下の新生姜の気持ちになれました。

歴代の岩下の新生姜達と記念撮影ができました。

岩下の新生姜と背比べもできました。

岩下の新生姜巨大かぶり物で、食べられる岩下の新生姜の気持ちにもなれました。

そして最後に、岩下の新生姜かぶり物と岩下の新生姜ペンライトで、岩下の新生姜の天使になる事ができました。



もう一度言います。

来てよかった・・・。
イワシカちゃん
サニーゴ
岩下の新生姜ミュージアムは、岩下の新生姜になりきれるだけではなく、ちゃんとミュージアムとしての側面もあります。

岩下の新生姜のマスコット?のイワシカちゃんが大量に配置されていたり、

・・サニーゴがいたり。

とにかく素晴らしく勉強になりました。

ミュージアムの奥地には生姜(英語でジンジャー)をもじった

ジンジャー神社があります。

お賽銭とお参りをして、交通安全のお守りを買いました。


というわけで、ミュージアムを思う存分堪能したわけですが、

僕が今まで行きたかった理由は、単に面白スポットという事だけではありません。

漬け物という1つのコンテンツを、ここまで昇華させられるブランディング力や、

社長さんの行動力と考え方。SNSを通じた戦略?などなど・・

語ると長いので、他は割愛しますが、

それらが、ちゃんとお客さんを呼び込んで、売り上げにつながっているというのが本当に素晴らしい!


そんなわけで、僕の夢が1つ叶った瞬間でした!

いつか作りたいなぁ~ パンダミュージアム。


あ、長距離ドライブの前はオイル交換と点検をお願いしますね!
安心点検

おわり
TOPへ戻る