本文へ移動

ブログ

おいのおいもほり2024

2024-10-18
カテゴリ:行ってきた
蒸し暑さも徐々におさまり、

すっかり秋めいてきましたね~。

秋といえば、皆さん何の秋を想像しますか?

食欲の秋?読書の秋?運動の秋?

そうですね、
『甥っ子が、芋を掘る秋』ですね。

ということで、


もう前回から何年前だろう、

調べます。3年前!早いなー

そんな甥っ子のお芋ほりがまた行われたみたいなので、カメラ片手に行ってきました!

3年前のお芋ほりはこちら→【
おいのおいもほり

前回のと併せて見ると、成長が感じられますのでこちらも見て下さいね!
甥×2、お芋を掘る
あれから3年、前回はまだ1歳のため写っていなかったもう一人の甥っ子が今回は参戦。

甥っ子×2でお芋を掘ります。

なお前回と違い、甥っ子たちも大きくなったので、顔は隠しております。ご了承ください。

おいのおいもほり
前回はもうすぐ2歳になろうかというちびっ子だった甥っ子1も、あれから3年。見比べるとかなり成長している。

もちろん長靴も変わっているぞ!祖母もいまだ健在だ!

そして、秋の芋ほりというワードからさつまいもを連想してしまうが、最初は里芋を掘ります。

里芋も確かにお芋だ!!

そして次にさつまいもを掘ります。
おいのおいもほり
さといもを持つ子供
皆でいもほり
家族でいもほり
さつまいもを持つ子供
いも類は根っこがすごい。さつまいもを抜こうと頑張る甥っ子1も、惜しいところまでいっているが、まだもうちょっと。

甥っ子2は細かい作業を集中して行えている。

そんな感じで、皆で手分けして無事に収穫!

嬉しそうだ!!


そして、前回沼地にダイブして自らお芋になった甥っ子。

今回そんな失敗はあるのか・・。

おいしいオチはあるのかッ・・!!



ない!!
コロコロに芋を載せる
いもを運ぶ子供
いもに水をかける子供達
いもを洗う子供達
ネットに入れた芋を持つ子供達
コロコロにお芋を積んで、自ら洗い場まで持っていくことができる

素晴らしい成長っぷりを見せる!

そして、自ら色々と考えてお芋を洗っている。

そしてネットにインで完璧だ・・。

子供の成長ってすごいな。

と中腰姿勢で撮影を続け、腰がボロボロになった僕は思ったのだった。

靴を見せる子供
帰り支度中、

甥っ子2はしきりに自分の靴を僕に自慢してくれた。

ゾーン ブレイザー(ZONE BLAZER)』と言うらしい。


子供からカッコいい英語が発せられると、ちょっと面白い。

おわり
TOPへ戻る