本文へ移動

ブログ

10円の苗を育てる【野菜の日】

2023-08-31
カテゴリ:雑記
こんにちは!

本社の北側、藤田医科大学の近辺もだいぶ開発が進みましたね。

その中で個人的に嬉しいのが、ホームセンターができたこと!

本社のあたりや、僕の活動範囲には近くにホームセンターがなかったため、とても助かっています。

もちろん!毎日のように入り浸っております。

そんなわけで、日々隅々まで商品を見ているのですが、

面白そうなものを発見しました。

それが、「売れ残って安売りされた野菜の苗たち」

これだけならまあよくありますよ、ただ、僕の心をそそったもの。

それが、破格の10円という値段設定。

定価327円の苗なのに、このあまりにヤケクソな値段設定。

昨今の物価高で、野菜はもう高級嗜好品の部類・・。

そのなかで10円で野菜が食べれるなら、血色良くこの夏を過ごすことが出来るはず!

そんなわけで死屍累々の苗の中から、僅かに息をしていそうなものを探し買ってきました。
植えて、育てる!
とりあえず、買ってきた苗(トマト1苗10円、ナス1苗20円×2、全部で50円)を植えます。

安売りされたトマトの苗
野菜の苗3つ
追加で買った土(298円)と底の石(200円位)を鉢(300円位)に入れ。

真夏なので朝夕2回水をやります。

定期的に肥料(600円位)を与え、約半月・・・。

採れました!
ナスの苗
ナスとトマトの苗
ナス
ナス
成長は遅かったですが、なんとかナスが1本収穫できました!

おもったよりずっとナス!

最初は弱々しく育つか分からないような苗でしたが、愛着を持って育てれば意外と育つもんですね!

それでは、、、焼きます!
焼きナス
生姜醤油に浸し、食べます!!

・・

とろとろで、うまいッ!

とりあえず1本収穫したことで、野菜が育つことは確認できました!

あとは、2つ3つと鈴なりに成長していけるよう維持していくだけです!

今年の夏の野菜は完全に確保できたと言っても過言ではないですね。

皆さんまた収穫出来たら報告します!

家庭菜園サイコー!



—追伸—

台風で全て飛んでいきました。


—さらに追伸—

畑デビューしました
TOPへ戻る