本文へ移動

ブログ

ソロキャンして来たよ!!

2023-07-24
カテゴリ:行ってきた
ハイシーズンになる前に!!

こんにちは!

鈴木自動車販売株式会社です!!!

前回取り付けたTiNY HydEouT(前回ブログ:キャンプしたい!!TiNY HydEouT 取り付け!)で早速ソロキャンプに行ってきました!!
取り付けてから4日後という行動力!自分でも笑います(笑)

今回は、実際に使ってみてどうだったかを書いていきます!

いざ!

ソロキャン男の流儀(我流)

・炭や薪は片付け面倒だからもっていかない。
・食材は現地で購入
・荷室は荷物の高さがリアのガラスをふさがないようにする
(後ろが見えないとストレスがかかるから)


持ちもの

・チェア
・ミニテーブル
・コット
・レジャーシート
・タオルケット
・ブランケット(寒い時用)
・テント用マット3つ
・ランタン(オイル式と電気式)
・脚立
・クーラーボックス(小さいサイズ2つ)
・ガスコンロ
・食器とキッチン道具(コップ、カトラリー、包丁、まな板、調味料など)
・着替え
・お風呂セット(シャンプー類、バスタオル、ハンドタオル)
・その他



暑いので、寝袋はなくてもいっか!と今回は持っていきません。

結構な量を乗せても車内は余裕があります!!!

テントとタープがない分、荷物が全然かさばらないのがすでにいいですよね!!

キャンプ場到着!

朝9時前に出発して

途中に食材とお酒と飲み物を購入しキャンプ場へ!

道中は軽自動車ならではの小回りの良さでキャンプ場までの細い山道も気楽!!

何の苦も無くキャンプ場に14時くらいに着きました!

さて、山中と言ってもそこそこに暑いので、設営して涼みたいと思います!

最初にラダーを降ろして
テントのカバーのマジックテープを外す
ガバッと展開する
中のシート類を敷くと完成!

ルーフテントとサイドオーニングを展開!

タープは要点さえわかれば2分くらいで建てられます!

ぎゅんと引っ張て足を出してアタッチメントをくっつけるだけ!

(風が強いときはロープで固定が必要だから少し時間がかかります!ハンマーも別途必要!)

ルーフテントも、上に登ってマジックテープを外せば

らくらく展開!あとは中にマットを引いて完成!

全部で5分もかからず、めちゃくちゃ楽です!

ファミリーキャンプや仲間とのキャンプだと

テントの設営やらなんやらで1時間くらいかかりますが

ソロキャンはいかに優雅に楽にできるかが楽しめるコツだと思っているので

この手軽さは革命です…!!

そして何より全て展開しても場所をあまりとらないから、場所取りが楽!!

普通のテントだと設営できないスペースでも

サイドオーニングと車が入るスペースがあれば余裕!

でも、今回はあまり混んでいない広いフリーサイトだったので

他のキャンパーのと程よい距離を保ちながら広々過ごしました!

あとは、優雅に日が暮れるまで本を読みながら

まったり過ごします。

日が暮れたら、ソロキャンメインイベント

夕飯の時間です!!!!

今回は道の駅で野菜と鹿肉ソーセージを購入!

持ってきた鉄フライパンで焼いたら完成です!!

この鹿肉ソーセージがマジで美味しい

そして写真映えがすごい!!!!

キャンプで食べるご飯って

いつもと違うのも相まってすごく

美味しいし、記憶に残りますよね~!

次に続きます。

その2はこちら→【ソロキャンしてきたよ!②

TOPへ戻る